今日は 旭山稲荷金刀比羅神社の秋祭の日。
秋祭りは秋の収穫を神に感謝する祭り。
神社委員さんが早くから準備していただき、宮司と共に御奉仕させて頂きました。
![IMG_0476[1]](http://www.asahikawajinja.or.jp/blog/wp-content/upload/20110911171158857s.jpg)
![IMG_0467[1]](http://www.asahikawajinja.or.jp/blog/wp-content/upload/20110911153928d45s.jpg)
![IMG_0475[1]](http://www.asahikawajinja.or.jp/blog/wp-content/upload/20110911153853da2s.jpg)
旭山のお稲荷さんは明治36年よりおまつりされております。
昔、旭山には屯田兵の射的場がありましたのでので射的山と呼ばれていました。
お稲荷さんがおまつりされるようになると稲荷山と呼ばれるようになりました。
下の写真は明治末期の旭山の登り口の御成橋付近です。
昔は鳥居が立ってたんですね

霊験あらたかなお社ですので、是非御参拝ください。
《祢》
コメントをどうぞ
八幡愛宕神社祭 雨の中盛大に斎行!
夏越の大祓 無病息災を祈る
6月30日 午後2時より 夏越の大祓を斎行いたしました
大祓式は年に二度六月と十二月の晦日(最後の日)に行う祭りで、全国の神社で斎行されています。
この神事は、私たちが日常生活のなかで、知らず知らずに犯してしまった罪けがれを人形(ひとがた)に託して身体を清め、
心新たに生活を営むべく、大きな力を得る大切な行事です。
この六月の夏越の大祓では病気にかからず夏を元気に過ごせるよう、神職とともに境内に設けられた茅の輪をくぐり、半年
の罪や穢れを祓います。
30日当日は多くの参拝者が訪れ、茅の輪をくぐられました。
![IMG_2276[1]](http://www.asahikawajinja.or.jp/blog/wp-content/upload/20110704132201322s.jpg)
![IMG_2274[1]](http://www.asahikawajinja.or.jp/blog/wp-content/upload/201107041322240fbs.jpg)
![IMG_2283[1]](http://www.asahikawajinja.or.jp/blog/wp-content/upload/2011070413221047fs.jpg)
毎年6月30日 午後2時より行いますので 是非お越し下さい
「水無月のなごしの祓いする人は
千歳の命延ぶというなり」
7月5日まで茅の輪はありますので どうぞ御参拝下さい
只今愛別神社例大祭助勤中
本日は愛別神社例大祭 本祭の日。
お手伝いにきています。
なんとか天気がもてばいいですが・・・
愛別町の皆さんのご多幸を御祈念いたします


![IMG_2480[1]](http://www.asahikawajinja.or.jp/blog/wp-content/upload/201109111506145d7s.jpg)
![IMG_2487[1]](http://www.asahikawajinja.or.jp/blog/wp-content/upload/201109111506375bbs.jpg)
![IMG_2500[1]](http://www.asahikawajinja.or.jp/blog/wp-content/upload/201109111505385d4s.jpg)
![IMG_2511[1]](http://www.asahikawajinja.or.jp/blog/wp-content/upload/2011091115050966as.jpg)
![IMG_2510[1]](http://www.asahikawajinja.or.jp/blog/wp-content/upload/2011091115052532ds.jpg)
![IMG_2541[1]](http://www.asahikawajinja.or.jp/blog/wp-content/upload/20110911150450996s.jpg)
![IMG_2170[1]](http://www.asahikawajinja.or.jp/blog/wp-content/upload/2011061411051942ds.jpg)
![IMG_2177[1]](http://www.asahikawajinja.or.jp/blog/wp-content/upload/201106141107420abs.jpg)
![RIMG0223[1]](http://www.asahikawajinja.or.jp/blog/wp-content/upload/2011061223003401b.jpg)
![RIMG0229[1]](http://www.asahikawajinja.or.jp/blog/wp-content/upload/2011061223062539cs.jpg)
![IMG_1932[1]](http://www.asahikawajinja.or.jp/blog/wp-content/upload/20110529172904876s.jpg)
![IMG_1938[1]](http://www.asahikawajinja.or.jp/blog/wp-content/upload/201105291729157c8s.jpg)
![IMG_1943[1]](http://www.asahikawajinja.or.jp/blog/wp-content/upload/20110529172924d8bs.jpg)
![IMG_1922[1]](http://www.asahikawajinja.or.jp/blog/wp-content/upload/20110529172805911s.jpg)
![IMG_1930[1]](http://www.asahikawajinja.or.jp/blog/wp-content/upload/201105291728215ccs.jpg)
![IMG_1928[1]](http://www.asahikawajinja.or.jp/blog/wp-content/upload/2011052917283572bs.jpg)
![IMG_1890 - コピー[1]](http://www.asahikawajinja.or.jp/blog/wp-content/upload/201105221729457dbs.jpg)
![IMG_1899[1]](http://www.asahikawajinja.or.jp/blog/wp-content/upload/2011052217300281es.jpg)
![IMG_1905[1]](http://www.asahikawajinja.or.jp/blog/wp-content/upload/20110522172924f26s.jpg)
![IMG_1850[1]](http://www.asahikawajinja.or.jp/blog/wp-content/upload/201105191930078e7s.jpg)
![IMG_1881[1]](http://www.asahikawajinja.or.jp/blog/wp-content/upload/201105191929218ffs.jpg)
![IMG_1869[1]](http://www.asahikawajinja.or.jp/blog/wp-content/upload/20110519192949eb1s.jpg)
![IMG_1877[1]](http://www.asahikawajinja.or.jp/blog/wp-content/upload/20110519192936893s.jpg)