月別アーカイブ: 2013年11月

秋季大祭 新嘗祭を斎行いたしました。

11月23日 午前10時より新嘗祭を斎行。皇室の弥栄と国家・国民、氏子地域の安泰を祈りました。
神社役員をはじめ、各地域を代表して神社委員また町内会長様、またご来賓として公職者の方々が
参列する中 盛大裡に斎行されました。
本年は神饌田としてお借りした田んぼで御田植祭・抜穂祭を斎行し収穫された神饌米をお供えする事ができました。関係者の皆様には厚く御礼申し上げます。
また各町内より献米いただき誠にありがとうございました。
また新嘗祭にあわせて 天皇皇后両陛下インド共和国御渡航行幸啓安泰祈願祭を斎行。30日より出発される陛下の道中安全を御祈願致しました。
祭儀終了後、宮中新嘗祭に献穀されました木下様よりご報告があり、その後当社の御田植祭抜穂祭の動画を上映し、10月2日に斎行された伊勢の神宮内宮遷御の儀の動画を上映致しました。
直会ではお供えした白酒(どぶろく)にて乾杯をし、秋の収穫の喜びを分かち合いました。

IMG_1676[1]IMG_1713[1]IMG_1711[1]IMG_1739[1]御神前では北海道神社庁上川支部長名表彰の伝達式が行われ、永年に亘り神社委員、総代とご尽力いただいている鈴木様、永年初詣のちゃんこ鍋のふるまいや境内社祭典での露店奉仕などで御協賛いただいている島田畜産様に感謝状をお渡し致しました。

〈祢〉IMG_1718[1]

明日は新嘗祭

明日 11月23日は新嘗祭(にいなめさい 秋の大祭)です
今年は神饌田にて収穫された神饌米を奉納致します
神社でお祓いした早苗が、御田植祭にて田植えされ、抜穂(ぬいぼ)祭で収穫され、そして稲架がけされた
お米を初めて神社にお供えすることが出来ます。
明日は午前10時より斎行いたします。

IMG_1628[1]
お供えする御初穂をきれいに整えている様子

IMG_1666[2]

 

 

御初穂

〈祢〉

翁面を製作していただきました

IMG_20131124_090335[1]森下様より新たな面を製作していただきました。
お神楽を奉納する旭川神社橘会で新たな舞を練習するために
翁面を製作していただきました
紙粘土の上からウレタンでコーティングされたお面で、木彫りの面と比べとても軽くまた舞人が息苦しくならないよう考えつくされたお面です。
すぐ割れそうなイメージですが、大変頑丈に出来ています。
どんな形のお面でも作ることが出来るとのこと。
お神楽を行っている神社として大変有難いことです。
〈祢〉

明治祭並び神札頒布始祭を斎行

11月3日 明治天皇のお誕生日である文化の日に、毎年恒例の祭事である明治祭ならびに神札頒布始祭を斎行。
明治天皇の御聖徳を仰ぎ、国の発展を祈りました。また併せてお正月の御神札を各町内を通じて頒布(はんぷ)しております。
その御神札頒布に御協力いただく地域の皆様が怪我事故無く安全にご奉仕いただけるよう御祈願いたしました。
今後年末を目途に御神札が頒布されます。

IMG_1614[1]
ここではじめて ご町内に来年の御神札が渡されます

IMG_1597[1]

参列する各地域の代表者、または公職者の方々

〈祢〉

敬神婦人会 国旗小旗づくりを行いました!

去る10月28日 午前10時より旭川神社敬神婦人会の恒例行事である
国旗小旗づくりを行いました。
当日は会員37名が参加し、1時間程で1000本の国旗小旗を製作されました。
手間のかかる作業ですが、手先が器用な婦人会の皆さんばかりですので
あっという間に終了致しました。

この小旗は皇居一般参賀や各種行事等で配られて使われるものです。

〈祢〉
IMG_2264

IMG_2273

IMG_2261

神札撤下祭を斎行

去る10月27日 午後七時より恒例の神札撤下祭を斎行しました
神社本殿に納められ7日間毎朝御祈祷いたしました御神札を宮司の祝詞奏上の後、
撤下致しました。
白丁奉仕者六名が参列し、参道、社務所の明かりを全て消し、浄暗の中、唐櫃(からひつ 木の箱)3つを担ぎ、社務所まで
撤下致しました。
今後、10月3日明治祭に併せて斎行される神札頒布始め祭の後、各町内または社頭を通じてお正月の御神札が各ご家庭に頒布されます。

IMG_1093[1]

IMG_1094[1]
〈祢〉