本日よりどんど焼き(松納祭)がはじまりました。
午前8時に松納祭を斎行。
どんど焼きの祭場をお祓いし、神聖な火で着火いたしました。
期間は毎年、本日10日~15日 毎晩午後6時には消火致します。
夜間は持ち込めません。御協力お願いします。
毎年のことですが、この火は古い御神札・御守・注連縄・正月飾りを焚きあげるためのお祓いした神聖な火です。
そこに餅やみかん、近年増えている餅のパック、人形や年賀状などは焚き上げできません。
またビニール袋などもお持ち帰り頂いております。
どんど焼きの後、不燃物は有料で処分していただいております。
御協力宜しくお願いします。
尚、明日 1月11日には小豆粥のふるまいがございます。
神社社殿をはじめ境内諸社に供えられたお正月のお餅をつきなおして小豆粥に入れます。
どうぞおまいり下さい。
〈祢〉


![IMG_6159 - コピー[1]](http://www.asahikawajinja.or.jp/blog/wp-content/uploads/2016/01/IMG_6159-コピー1-150x150.jpg)
![IMG_6165 - コピー[1]](http://www.asahikawajinja.or.jp/blog/wp-content/uploads/2016/01/IMG_6165-コピー1-150x150.jpg)
![IMG_6169 - コピー[1]](http://www.asahikawajinja.or.jp/blog/wp-content/uploads/2016/01/IMG_6169-コピー1-150x150.jpg)
