去る9月21日 午後2時より抜穂祭を斎行いたしました。
春に御田植祭にて田植えをしました早苗もたわわに実り稲刈りのお祭りをいたしました。
古来 鋭利な刃物がない時代、稲を抜いて収穫していた故事にならい
現在でも抜穂祭として全国の神社で斎行されております。
御祭儀終了後には子供たち、神社役員の皆様に稲刈りを行って頂きました。
このお米は1年間毎朝、神饌米として1升ずつお供えします。
御奉仕頂きましたご来賓、神社役員委員をはじめ敬神婦人会の皆様、一般参列者の皆様に厚く御礼申し上げます。
僅かですが参加したお子さんには新嘗祭の後、お米をお送り致します。
〈祢〉

			
					
							
			
					
							
			
					
							
			
					
							
			
					
							
			
					
							
			
					
							
			
					
							
			
					
							
			
					
							
			
					
							
			
					
							
			
					
							
			
					
							
			
					
							
			
					
							
			![006 ̄傾きシャドウ[1]](http://www.asahikawajinja.or.jp/blog/wp-content/uploads/2014/09/006 ̄傾きシャドウ1-300x201.jpg)
![009~コントラスト[1]](http://www.asahikawajinja.or.jp/blog/wp-content/uploads/2014/09/009~コントラスト1-300x201.jpg)
![012~コントラスト[1]](http://www.asahikawajinja.or.jp/blog/wp-content/uploads/2014/09/012~コントラスト1-300x201.jpg)
![016~シャドウ[1]](http://www.asahikawajinja.or.jp/blog/wp-content/uploads/2014/09/016~シャドウ1-300x201.jpg)
![027トリミング[1]](http://www.asahikawajinja.or.jp/blog/wp-content/uploads/2014/09/027トリミング1-300x201.jpg)
![036~シャドウ[1]](http://www.asahikawajinja.or.jp/blog/wp-content/uploads/2014/09/036~シャドウ1-300x201.jpg)
![048~コントラスト[1]](http://www.asahikawajinja.or.jp/blog/wp-content/uploads/2014/09/048~コントラスト1-300x201.jpg)
![064~コントラスト[1]](http://www.asahikawajinja.or.jp/blog/wp-content/uploads/2014/09/064~コントラスト1-300x201.jpg)