昨日今日と2日間で地域の有志の方々が
薪置き場を作ってくれました
日頃境内の落枝や倒れた木を運んではそのままにしていました
雨に濡れっぱなしで 使いたい時に使えず、また見栄えも悪くずっと気になっていました。
しかし「俺たちがなんとかしてやるっ!!」と御奉仕頂きました
お陰で屋根付きの薪置き場が完成!
充分乾いた薪をお正月に使えそうです
感謝 感謝です
この状態をしっかり維持していきたいと思います
![IMG_1932[1]](http://www.asahikawajinja.or.jp/blog/wp-content/upload/20110529172904876s.jpg)
![IMG_1938[1]](http://www.asahikawajinja.or.jp/blog/wp-content/upload/201105291729157c8s.jpg)
![IMG_1943[1]](http://www.asahikawajinja.or.jp/blog/wp-content/upload/20110529172924d8bs.jpg)
お助けレンジャーありがとうございました!!!!
(祢)
月別アーカイブ: 2011年5月
コメントをどうぞ
橘会(たちばなかい)
神前挙式
上棟祭
授与所工事④
桜
授与所工事③
授与所建設工事②
神棚拝用 復興祈願祝詞設置
東日本大震災が発生してより、一般参拝者向けに神棚を拝する際に奏上して頂く
復興祈願祝詞を神社社殿前や社務所内に設置しています。
今日まで多くの参拝者が持ち帰られました。
各ご家庭の神棚において、お祈りされています。
祈りというのは決して無力ではありません。
古来、わが国は言霊の幸(さきわ)ふ国」と言われてきました。
声に出し祈りを捧げたことは、必ず実現すると考えられてきました。
また、祈るという行為は、常に祈る対象に心を寄せるということでもあります。
是非、数多くのご家庭で、一日でも早く復興を成し遂げられるよう心一つに祈りを捧げましょう。
犠牲になられた方々の御霊の安らかなる事と被災地の一日も早い復旧をお祈り申し上げます。
(祢)
![IMG_0344[1]](http://www.asahikawajinja.or.jp/blog/wp-content/upload/20110508141454211.jpg)
授与所工事開始
連休があけて、いよいよ授与所工事が開始いたしました。
これから工事関係者の皆様にはお世話になります
よろしくお願いします
(禰)




![IMG_1922[1]](http://www.asahikawajinja.or.jp/blog/wp-content/upload/20110529172805911s.jpg)
![IMG_1930[1]](http://www.asahikawajinja.or.jp/blog/wp-content/upload/201105291728215ccs.jpg)
![IMG_1928[1]](http://www.asahikawajinja.or.jp/blog/wp-content/upload/2011052917283572bs.jpg)
![IMG_1890 - コピー[1]](http://www.asahikawajinja.or.jp/blog/wp-content/upload/201105221729457dbs.jpg)
![IMG_1899[1]](http://www.asahikawajinja.or.jp/blog/wp-content/upload/2011052217300281es.jpg)
![IMG_1905[1]](http://www.asahikawajinja.or.jp/blog/wp-content/upload/20110522172924f26s.jpg)
![IMG_1850[1]](http://www.asahikawajinja.or.jp/blog/wp-content/upload/201105191930078e7s.jpg)
![IMG_1881[1]](http://www.asahikawajinja.or.jp/blog/wp-content/upload/201105191929218ffs.jpg)
![IMG_1869[1]](http://www.asahikawajinja.or.jp/blog/wp-content/upload/20110519192949eb1s.jpg)
![IMG_1877[1]](http://www.asahikawajinja.or.jp/blog/wp-content/upload/20110519192936893s.jpg)
![IMG_1840[1]](http://www.asahikawajinja.or.jp/blog/wp-content/upload/20110518194546e1es.jpg)
![IMG_1844[1]](http://www.asahikawajinja.or.jp/blog/wp-content/upload/20110518194517dcfs.jpg)
![IMG_1846[1]](http://www.asahikawajinja.or.jp/blog/wp-content/upload/201105181945044aes.jpg)
![IMG_1837[1]](http://www.asahikawajinja.or.jp/blog/wp-content/upload/20110518180445fa0s.jpg)
![IMG_0233[1]](http://www.asahikawajinja.or.jp/blog/wp-content/upload/20110515111317ce1s.jpg)
![IMG_1783[1]](http://www.asahikawajinja.or.jp/blog/wp-content/upload/20110515110545c25s.jpg)
![IMG_1788[1]](http://www.asahikawajinja.or.jp/blog/wp-content/upload/201105151105575des.jpg)
![IMG_1804[1]](http://www.asahikawajinja.or.jp/blog/wp-content/upload/201105151106081a4s.jpg)