最新情報
令和7年 御鎮座133年(133回目のお祭り) 旭川神社例大祭ご案内
ー おまつりの日程 ー | |||
8月14日 | 午後6時 | 宵宮祭(みたましろ奉遷) | 社殿 |
午後7時 | 御神楽 | ||
小学生舞姫「五十鈴の舞」・三条神楽(橘会) | 神楽殿 | ||
午後7時 | 第51回 屯田みこし渡御 巡路図 御旅所のやぶしたフラワー歯科・山田輪業・神社到着後社務所前にて餅まきがあります |
東本町 | |
8月15日 | 午前7時30分 | 本 祭 | 社殿 |
午前8時45分 | 神幸式出発(おみこし行列) | 東旭川忠別旭正共栄豊岡東光方面 | |
巡路図はこちらから | |||
午後1時・6時 | 旭川郷土歌手 歌謡ショー | 境内特設ステージ | |
午後5時10分 | 神幸式到着 | ||
8月16日 | 午前10時 | 後日祭 | 社殿 |
引き続き舞姫「五十鈴の舞」 | 社殿 | ||
午前9時 | 祭典奉納剣道大会 | 旭川小学校体育館 | |
午後6時30分 | 神々の森コンサート |
社殿前特設舞台・神楽殿 | |
旭川神社橘会 | 三条神楽 | ||
RAVVast奏者 SAYO | ロシア楽器ラヴァスト | ||
旭川中学校吹奏楽 | 毎年全国大会に出場 | ||
※雨天 旭川兵村記念館 | |||
8月14日〜16日 | 『浴衣で参拝しよう』 浴衣で参拝された方には記念品をお渡しします(子供は甚平でも可) | 粗品は数に限りがあります | |
※予定を変更する場合がございます。 | 大祭折込チラシ |




15日神幸式(本みこし)では各地区(巡路図参照)を神様が巡ります。お供えは行列の後続15号車で承ります。進行方向左側にてお待ちくださいますようお願いいたします。
令和7年度 旭川神社例大祭 | (敬称略) | ||
祭典委員長 長勢 裕孝 | |||
祭典副委員長 松原 正雄 | |||
祭典副委員長 高橋 重治 | |||
祭典副委員長 谷口 威裕 | |||
祭典副委員長 古澤 祥弘 | |||