みそぎのご案内

みそぎ(禊)とは

起源はわが国の神話の、伊邪那岐命(イザナギノミコト)が伊邪那美尊(いざなみのみこと)を黄泉の国(死後の世界)まで追い求め、再びこの世に戻ってきたときに、黄泉の国で穢れてしまった我が身を、川で禊いで祓い清めたことによります。
それによって天照大御神(アマテラスオオミカミ)が出現された(『古事記』上巻)ことが語られています。これが禊祓(ミソギハラ)いの始まりです。

 神社にお参りすると、入口に手水舎(テミズシャ)があります。先ず手を洗い口を濯(スス)いで罪穢れを落として心身を清浄(セイジョウ)にしてから神社を参拝いたしますが、これは禊祓いの略式であり、神様の前に進む最低限の作法です。禊は命の蘇り(黄泉帰り)、そして生まれ変わりでもあります。人間誰しも悩みや後悔などで後ろ向きに生活しがちです。これは病気や災いの元にもなり前に進むことができません。私たちの人生は精神的に新たに生まれ変わって、未来に向かうことは出来ても、過去に戻ってやり直すことは出来ません。「水に流す」という言葉のとおり過去を受け入れ、命あることに感謝し、また新たな清々(すがすが)しい心で日常の生活、また新しいことにチャレンジしていく、これが禊の精神です。これは太古からつづく日本人の信仰からのもので、この清浄(セイジョウ)にして曇り無き心が日本人が最も大切にしてきた「まこと」の心、即ち「大和(ヤマト)ごころ」で、日本民族のアイデンティティの源となっています。

月次禊参加のご案内(毎月第1日曜日 朝)

4月から11月までの毎月第1日曜日午前6時半より禊を行っています。一般の方も参加出来ます。是非ご参加下さい。詳しくは神社までお問い合わせ下さい。(旭川神社社務所 0166-36-1818)

旭川神社節分禊参加のご案内(毎年2月3日夕刻)

1年の節目である節分の日に冷水を被り、知らず知らずに犯した罪穢れや日々のストレスなどを禊によって祓い清め、心身ともに清々しく神社を参拝し、心機一転新たな心で一年を生活するべく行います。特に厄年の方、新たな事業を始める方、様々な節目に是非ご参加ください。女性もご参加できます。 また見学いただくこともできます。
日 時 2月3日 午後6時集合(準備奉仕いただける方は5時頃集合)  
  集合場所 旭川神社社務所
場 所 旭川神社境内  
人 数 30名(最大)    
参加費用    
  男性 2000円(白ふんどし、白鉢巻代込)  
   ※白ふんどし鉢巻持参の方はお供えとして1000円からのお志お納め下さい  
  女性 5000円(行衣、白鉢巻代込)  
   ※行衣、白鉢巻持参の方はお供えとして1000円からのお志お納め下さい  
     
  体調の優れない方、持病をお持ちの方、高齢の方はお断りすることがあります  
  極寒のため、途中で具合が悪くなりましたら中断されても構いません  
     
お問い合わせ  旭川神社社務所 0166ー36ー1818
みそぎ前に作法の練習などを行います
みそぎの様子